神社

宝登山神社 泉

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

宝登山神社 泉

宝登山神社 ( ほどさん ) 泉

御祭神 神武天皇 ( じんむてんのう )   大山祇神 ( おおやまづみのかみ )   火産霊神 ( ほむすびのかみ )

宝登山神社は 秩父神社、三峰神社 とともに 秩父三社の一つの神社になります。 日本武尊様 ( やまとたけるのみこと ) が 宝登山山頂に 神武天皇 山の神 火の神 をお祀りしたのがはじまりといわれております。 日本武尊様が山にきて山火事にあったとき 山の神様の眷属 ( けんぞく ) 巨犬が現れて 火を消しました。 そして 火を止める山 火止山 ( ほどさん ) となり 火止神社 ( ほど ) といわれてきました。 その後 ふもとの泉より 宝珠の玉が山上に飛翔したことで 宝登山 ( ほどさん ) になりました。 御祭神の 神日本磐余彦尊 ( かんやまといわれひこのみこと ) は 神武天皇になります。

こちらは 薔薇デザインアクセサリーになります。 ペンダントトップ 刻印つきの 24Kです。 チェーンのオプションもあります。 24Kは 金の純度が 99,99%になります。 刻印は 製品の品位等を示すマークです。 金は グローバルな資産になります。

相生乃松 ( あいおいのまつ )

まち指定 天然記念物 黒松・赤松になります。

イセヒカリ

イセヒカリを育てているそうです。 天孫降臨ですね。 感謝です。

本殿 狛犬

本殿 狛犬になります。

藤谷淵神社

大国天と 藤谷淵神社 ( ふじやぶち ) の御祭神は 天照大神様 ( あまてらすおおかみ )   豊受大神様 ( とようけのおおかみ )   素戔嗚命様 ( すさのおのみこと )   野栗大神様 ( のぐりのおおかみ )   建御名方神様 ( たけみなかたのかみ )   大国主命様 ( おおくにぬしのみこと )   伊弉冉命様 ( いざなぎのみこと )   埴山毘売命様 ( はにやまひめのみこと )   奥津比古命様 ( おくつひこのみこと )   奥津比売命様 ( おくつひめのみこと )   火産霊命様 ( ほむすびのみこと ) になります。 御参拝です。

天満天神社 寶玉稲荷神社 ( ほうぎょくいなり )

天満天神社 御祭神は 菅原道真公 ( すがわらのみちざね ) になります。 寶玉稲荷神社 ( ほうぎょくいなり ) 御祭神は 倉稲魂命様 ( うかのみたまのみこと ) になります。 御参拝です。 こちらの先にも小道があり 玉泉寺 ( ぎょくせんじ ) にもつながっております。 玉泉寺への違う経路もあります。 玉泉寺は 本尊 地蔵菩薩になります。

水神社 御神水

水の神様をお祀りしている 水神社 ( すい ) になります。 御参拝です。

みそぎの泉

日本武尊様 ( やまとたけるのみこと ) が 宝登山登拝前に 身を清めた泉とされております。 神聖な泉で 玉の泉 ( たまのいずみ ) ともいわれております。 投銭禁止になります。 投銭せず御参拝です。

日本武尊社

神聖な泉の近くに 日本武尊社 ( やまとたけるのみことしゃ ) になります。 不可思議なエネルギーが漂っております。 御参拝です。

奥社へ

徒歩か 途中までロープウエイで5分程乗車して 下車後は経路にもよりますが 徒歩10分前後程で奥社になります。

奥宮 寶登山千古乃霊場

奥宮到着になります。

奥宮 狛いぬ

奥宮の狛いぬになります。

奥社

奥社 奥宮になります。 雰囲気が変わります。 御参拝です。

宝登山山頂

奥社の脇道を通ると 徒歩3分程で山頂に到着します。

宝登山小動物公園

丁度イベント中でした。 可愛らしい アヒルの散歩になります。

アクセス

アクセスは 電車の場合 秩父鉄道 長瀞 ( ながとろ ) 駅より 徒歩20分程になります。 駅近くにマップもあります。 ポイント的にお食事処などがある通りを真っ直ぐに進むので あっという間に到着しています。

トラベルです。 組み合わせ等で コストパフォーマンスよくいけます。 こちらは 天然温泉 「 旅人の湯 」 ホテルルートイン Grand秩父 になります。 秩父駅から徒歩6分程になります。 電車の場合は長瀞駅から秩父駅まで 20分前後になります。 天然温泉と露天風呂のある お宿になります。

ほどさん神社は 御参拝の方は多いですが 落ち着いたエネルギーが漂っている神社です。 特に奥宮は 雰囲気が変わります。 秩父三社 御参拝はいかがでしょうか。



ピンっ ときた神社は 何かが ごえん があるかもしれません。