神社

麻賀多神社 まがたのかみやしろ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

麻賀多神社 まがたのかみやしろ

 

総社 麻賀多神社 ( まかた ) まがたのかみやしろ

 

御祭神 本宮 稚産霊命 ( わくむすびのみこと )   澳津宮 稚日霊命様 ( わくひるめのみこと )

麻賀多神社は 台方区 稷山 ( あわやま ) 本宮 と 船形区 手黒 ( てぐろ )  船形社 奥の宮 の2社になります。 御祭神は 台方社 稚産霊命様 奥の宮 稚日霊命様 になります。 日本武尊様 ( やまとたけるのみこと ) が 大杉に鏡を掛けて 七つの玉を埋めて 伊勢を遥拝 神宮に祈願したのが 祭祀の起源とされて その際に 印波国蒐瀛津鏡 ( いんばのくにたまおきつかがみ ) としてお祀 祈願となりました。 社名は何度か変更されておりますが、天照稚日霊社 ( あまてらすわくひるめのやしろ ) 真賀多真大神 ( まがたまのおおかみ ) に改称され 後に 真賀多真大神が 三種の神器の八尺瓊勾玉 ( やさかにのまがたま ) と同音で 麻賀多神社 ( まがたまのかみやしろ ) と改名し まがたまのかみやしろ ともいわれております。 まかた神社の社紋は 麻の葉のデザインが施されております。

こちらは 勾玉デザインアクセサリーになります。 ペンダントトップ 刻印つきの 24Kです。 チェーンのオプションもあります。 24Kは 金の純度が 99,99%になります。 刻印は 製品の品位等を示すマークです。 金は グローバルな資産になります。

祓戸

祓戸になります。 御参拝です。

狛犬

阿吽の狛犬になります。

本社 社殿

本社 社殿になります。 神秘的なエネルギーが漂っております。 御参拝です。

神楽殿

社殿の近くに 神楽殿 ( かぐらでん ) になります。 毎年7月31日に台方 ( だいがた ) のまがた神社の大祭に奉納される神楽 神楽殿になります。

他箇所お社

御祭神 天照大御神様 ( あまてらすおおみかみ ) にはじまり いくつかの お社があります。 御参拝です。 天照大御神様 眷属 ( けんぞく ) は 鶏・八咫烏 ( やたがらす ) になります。

本宮他箇所お社

境内にある他箇所の お社になります。 御参拝です。 子安神社 大権現社になります。 子安神社の御祭神は 木花開耶姫様 ( このはなさくやひめ ) になります。 富士山の女神様になります。

御神木

樹齢1400年程の大杉の御神木になります。 太さは 8メートル程 高さは 40メートル程 とされております。 不可思議なエネルギーが溢れています。 御参拝です。

天日津久神社

天日津久神社 ( あめのひつく ) になります。 令和6年は 日月神示 の80周年に当たります。 周辺も含めて不可思議なエネルギーが漂っております。 御参拝です。 日月神示は 国常立大神様 ( くにとこたちのおおかみ ) からのレターのような本で 岡本天明に国常立尊様がウォークインしてかかれたものになります。 境内には 日月神示のインフォメーションは現時点ではありませんが ウォークインされたのが こちらの箇所あたりになります。 国常立尊様は 神代七代 ( かみよななよ ) の第一代の大神様になります。

こちらは 日月神示 になります。 様々な種類がありますが こちらの日月神示は詳細がわかりやすく読みやすいです。 食べ物についても記載されております。

伊都許利神社 ( いつこり )

古墳にお祀りされております。 印旛 ( いんば ) の 国造 ( くにのみやつこ ) として こちらの地を治めた 伊都許利命様 ( いつこりのみこと ) といわれております。 古墳そのものが 伊都許利神社になります。 通路側の階段から 古墳の頭頂部に上がることが可能になります。

 

奥宮へ

鳥居をくぐった先に 奥宮がありますが こちらの場所の近くに 御朱印を授与する箇所があります。 奥宮の御朱印は 授与可能な日時が決まっており この日は 奥宮に午後に到着しましたが 1時間半待ちでした。 いくつかベンチはありました。 この日は 授与時間も 9:00AM~14:45PMでした。 奥宮はランチタイムがあるのかわかりませんが 本宮の社務所は ランチタイムがあり12:00PM~13:00PMは 社務所が閉まり御朱印など授与品の授与が不可能になります。

奥の宮

本宮から 奥宮は 徒歩20分程になります。 本宮を正面にして 正面鳥居の境外向かい左側の道を通り 道路を渡り 道路を渡った向かい右側すぐに細い道があります。 そちらの細い道は先が坂道になっております。 そちらの細い坂道を通ります。 すぐに広い畑のある場所にでるので 広い畑の真ん中を通るような道が目の前あたりにあるので そちらの道を真っ直ぐ道なりを通ると 途中迷いそうになりそうな時に 奥宮へのサインがポイントポイントにあります。 矢印方向へ進むと 奥宮に辿りつきます。

奥宮

奥宮になります。 温かいとてもキレイなエネルギーが漂っております。 御参拝です。

奥宮他箇所お社

奥宮の他箇所お社になります。 御参拝です。

奥宮の他箇所お社

奥宮境内には他にもいくつか お社があります。 御参拝です。

奥宮の御神木

奥宮にある 樹齢650年程の大杉の御神木になります。 御参拝です。

金刀比羅宮

奥宮の近くにある 金刀比羅宮になります。 御参拝です。

アクセス

まかた神社アクセスは バスの場合 京成線 公津の杜 駅より 15分前後程乗車 麻賀多神社前 下車になります。 帰りは 時間帯にもよりますが 2時間以上後だったりしますが 本宮から 奥宮まで行き 境内御参拝をして戻ってくるとあっという間です。

トラベルです。 組み合わせ等で コストパフォーマンスよくいけます。 こちらは アートホテル成田 になります。 成田空港駅からホテル間の無料シャトルバスがあります。 天然温泉の お宿になります。

まかた神社は 本宮 奥宮と とても神秘的な神社になります。 本宮 奥宮と共に御参拝はいかがでしょうか。



ピンっ ときた神社は 何かが ごえん があるかもしれません。