新井宿 春日神社
Contents
新井宿 春日神社 ( かすが )
御祭神 天児屋根神 ( あめのこやねのかみ ) 建御賀豆智神 ( たけみかづちのかみ ) 伊波比主神 ( いわいぬしのかみ ) 建御賀豆智神様の眷属 ( けんぞく ) 白鹿
こちらの 春日神社は 鎌倉時代に奈良の春日大社からの御祭神の分霊といわれております。 古文書などの記録が残っていないためはっきりとしたことはわかりかねますがこちらがはじまりといわれております。 伊波比主神様は 別名 経津主命様 ( ふつぬしのみこと ) になります。 とても綺麗なエネルギーが漂っております。 御参拝です。
あわせて読みたい
阿吽の狛犬
阿 ( あ ) 吽 ( うん ) の狛犬 ( こまいぬ ) になります。 明治25年に奉納された狛犬になります。
自動式手水舎
こちらの神社の手水舎は自動式になります。
700年程の歴史ある 御本殿
700年程の歴史ある 御本殿になります。
あわせて読みたい
美奈見稲荷神社
稲荷神社になります。 御参拝です。
境内
境内になります。
神楽殿 神輿庫
神楽殿 神輿庫なのですがとても不可思議なエネルギーが漂っております。 なんでしょう。
アクセス
アクセスは JR京浜東北線 大森駅 西口 山王口より 徒歩15分程になります。 西口 山王口の信号を渡った正面には天祖神社があり 天祖神社を正面にして向かい左側の商店街通り沿いに歩いていくと徒歩10分程の箇所に熊野神社があり 熊野神社から徒歩5分程の箇所にあります。 熊野神社より商店街通り沿いを歩いて行くと十字路があります。 コンビニエンスストアがあり目の前の信号を渡るとすぐにあります。
こちらはアクセスになります。 新井宿 かすが神社公式HPより
かすが神社は境内含めてとてもキレイな空間です。周りには様々な神社があります。ともに 御参拝はいかがでしょうか。