神社

来宮神社 こと葉

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

来宮神社 こと葉

来宮神社 ( きのみや ) 熱海 

御祭神:大己貴命 ( おおなもちのみこと )   五十猛命 ( いたけるのみこと )   日本武命 ( やまとたけるのみこと )   眷属 ( けんぞく )  大己貴命様 亀・兎・鼠  日本武命様 白鳥

大己貴命様は 大国主大神様 ( おおくにぬしのおおかみ ) の数ある名のうちの ひとつになります。 五十猛命様は 素戔嗚命様 ( すさのおのみこと ) の御子神様になります。

こちらの熱海の 来宮神社は 全国四十四社のキノミヤジンジャの総社になります。 御参拝です。

手水舎 つづきの間 近くに三峯神社

つづきの間がありますが 気が付かないで通り過ぎる方が多かったです。

来宮総社稲荷神社 

八坂神社など いくつかの お社もあります。 御参拝です。

御神水 お水取り

御神水になります。 お水取りの場合は 社務所に初穂料を 持参したものでも可能で 持参していなかった場合は お水取り用のペットボトルも別初穂料で授与可能になります。

境内に ハート 鳳輦神輿

境内には 葉ハートと鳳輦神輿もあります。

来宮弁財天

磐座 ( いわくら )  弁天岩があります。 白蛇様もいらっしゃいます。 御参拝です。

こちらは ユニセックス エッグデザインアクセサリーになります。 ペンダントトップ 刻印つきの 24Kです。 チェーンのオプションもあります。 24Kは 金の純度が 99,99%になります。 刻印は 製品の品位等を示すマークです。 金は グローバルな資産になります。

竹のトンネル

境内には 竹のトンネルがあり こちらをくぐりながら 大楠へ。

紡来の縁 糸川

境内の奥の方には 緑の中の茶寮 五色の杜 などがあり 静岡抹茶や季節の和菓子セットなどもあります。

第二大楠

こちらは 樹齢1300年超の 300年程前の落雷にも負けない 第二大楠 になります。 御参拝です。

大楠社 樹齢二千百年越 大楠 御神木

国指定天然記念物の 樹齢二千百年越 大楠 御神木 になります。 御参拝です。 周囲23.9M 高さ26M程になります。 大楠 の近くには 大楠の 御神籤 ( おみくじ ) があり 大楠のこと葉 ( ば )  を ひくことが可能です。 自分へのメッセージになります。 ありがたく授与しました。 楠製の御守も入っていました。 時間帯により ライトアップもあり 社の草木に宿る 木霊 ( こだま ) を表現されています。

アクセス

アクセスは JR来宮駅より 徒歩3分程になります。 来宮駅下車し 熱海方面の道沿いを進むとトンネルがあり そちらをくぐると すぐです。 鳥居があります。

トラベルです。 組み合わせ等で コストパフォーマンスよくいけます。 こちらは ISHINOYA 熱海 / 石のや 熱海 になります。 天然温泉もあります。 JR熱海駅より 完全予約制の無料送迎があります。 車で10分程になります。

きのみや神社は 樹齢2100年超の大楠があり スパッとしたエネルギーが漂っております。 授与所に 授与品や何種類かの御朱印もあります。 境内や境外周辺には 様々な お店もあります。 御参拝は いかがでしょうか。

こちらは オメガの時計になります。 スケジュールの お共に・・・。

 

 

 

RELATED POST