神社

龍蛇神社 壱岐島

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

龍蛇神社 壱岐島

龍蛇神社 ( りゅうだ ) 壱岐島

御祭神 : 龍蛇神 ( りゅうじゃじん )

壱岐島の芦辺港北部に位置する 竜神崎 と呼ばれる場所 にある神社です。 水神様です。 こちらの辺りは 大蛇伝説 ( だいじゃでんせつ ) もある地です。 大蛇がすんでいたとされる洞窟 ( どうくつ ) も残っているそうです。

出雲大社 ( いづもおおやしろ ) より 龍蛇神様

出雲大社より 龍蛇神様 を迎えて おまつりされた といわれております。 お社 ( やしろ ) に 出雲大社 と記載されております。 出雲大社で 旧暦 10月10日の 神在月の前には こちらに 八百万の神様がいらっしゃるともいわれております。 龍蛇神様は 八百万の神様たちを先導される 水に住む龍 と 地に住む蛇 の御神徳神様です。 御参拝です。 とても居心地がよい空間です。 龍神崎横にある 龍蛇浜 ( りゅうだはま ) には 龍の背中のようにウロコ状の薄い石が 重なっているそうです。 辿り着くのに 気をつけながら 参ります。

こちらは ユニセックスデザインの イカリアンカー のデザインアクセサリーになります。 ペンダントトップ 刻印つきの 24Kです。 チェーンのオプションもあります。 24Kは 金の純度が 99,99%になります。 刻印は 製品の品位等を示すマークです。 金は グローバルな資産になります。

少弐の丘鎮座 壱岐神社

壱岐神社は りゅうだ神社の近くにあります。 経路にも よりますが 道中に通る場合もあります。 壱岐神社 壱岐護国神社 は 少弐の丘 に鎮座しております。 御祭神は 亀山天皇 後宇多天皇 少弐資時公 1,954柱の壱岐郡の護国の御霊です。 国難事変に御神威 国家の平和を護る神々でもあります。 このときは 無人でしたが なかへ入ってもよいとの インフォメーションが ございましたので なかへ入って 御参拝しました。 扉を開けると 動物のような影が 2匹? 左右で素早く御社殿の中へ入っていったので 驚きました。 閉まってあった扉から あんなにも大きいものが どのように 入ってきたのか 早すぎて何だったのか 謎です。

龍蛇神社 御朱印

りゅうだ神社の御朱印は 壱岐神社 で授与します。 置き御朱印でした。 龍蛇神社、壱岐神社 壱岐護国神社 3社の御朱印もありますが 授与品もありました。 リアルな龍蛇神様の御守 ( おまもり ) もありました。 他にも 様々な インフォメーションがあります。 近くに 公園もあります。 トンビもおりました。

トラベルです。 組み合わせ等で コストパフォーマンスよくいけます。 こちらは 壱岐島のお宿になります。

龍蛇神社は とても居心地がよい空間で 素晴らしい神社です。 御祭神の龍蛇神様は 出雲大社 日御碕神社 などにもいらっしゃいます。 壱岐島のりゅうだ神社の場所は 壱岐神社 壱岐護国神社 の近くでは ありますが 天候に 気をつけた方が よさそうです。 壱岐島は お食事も美味しいです。 御参拝は いかがでしょうか。

こちらは オメガの時計になります。 スケジュールの お共に・・・。

RELATED POST