神社

品川神社 東海七福神の大黒天

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

品川神社 東海七福神の大黒天

品川神社 ( しながわ )  品川富士 ( しながわふじ )  東海七福神 大黒天

御祭神 :

天比理乃咩命 ( あめのひりのめのみこと )  祈願成就・航海安全の神。

宇賀之売命 ( うがのめのみこと )  お稲荷様・農業・商業・産業繁栄の神。

素戔嗚尊 ( すさのおのみこと )  天王様 風水害除け・厄除け・病気除けの神。

品川神社は 東海七福神お巡りで 大黒天 になります。 道路側に 大黒天 と 狛犬 珍しい 双龍 の鳥居があります。 昇り龍神様と こちらをみている龍神様がおります。 階段を上ると  御本殿と いくつかの お社があります。 御本殿近くの 下りる階段先にも お社があります。 銭洗いのような手水舎があります。 龍神様がいらっしゃいます。 戻って周ると 更に お社があります。 温かいエネルギーが漂っておりました。 御参拝です。

東海七福神 大黒天

東海七福神お巡り があります。 七社寺お巡り用の色紙もあります。 しながわ神社は 大黒天 になります。 布袋尊 は 養願寺。 寿老人 は 一心寺。 恵比寿様 は 荏原神社。 毘沙門天 は 品川寺。 福禄寿 は 天祖 諏訪神社。 弁財天 は 磐井神社 ( いわい ) になります。 磐井神社は 季節各々に 御朱印がかわります。

こちらは ユニセックスデザインの 数字 7 のデザインアクセサリーになります。 ペンダントトップ 刻印つきの 24Kです。 チェーンのオプションもあります。 24Kは 金の純度が 99,99%になります。 刻印は 製品の品位等を示すマークです。 金は グローバルな資産になります。

冨士 浅間神社

富士塚近くに 冨士 浅間神社があります。 御参拝です。

富士塚 品川富士

全ての お社の御参拝後に 富士塚 に登拝しました。 富士塚 に登拝することで 本物の 富士山 に登拝したのと 同じ御利益があるそうです。 毎年7月上旬に 山開きの 御神事もあるそうです。 富士山 同様に 何合目 とサインがありました。 参る途中 途中に色彩豊かなトカゲが何匹か出てきたので驚きました。 頂上からの眺めは アクセスが電車の場合は 電車の中から見えた風景と逆です。 電車を正面にして 向かい斜め右側に 木がみえますが こちらの辺りが 荏原神社になります。

アクセス

アクセスは 電車の場合 京浜急行線 新馬場駅 ( しんばんば ) を降りると すぐなので わかりやすいです。 新馬場駅は 品川の駅から 2駅程の駅になります。 電車の中から 境内にある 富士塚 が見えます。

トラベルです。 組み合わせ等で コストパフォーマンスよくいけます。 こちらは 高濃度炭酸泉 七福神の湯 スーパーホテル品川・新馬場 になります。 新馬場駅より 徒歩5分程になります。 天然温泉もあり プランにもよりますが 朝食は 焼きたてパンも頂けます。

しながわ神社は 東海七福神お巡りで 大黒天 です。 富士塚 もあります。 徒歩10分程の場所には 荏原神社があります。 駅周辺には 商店街等があり 様々な お店もあります。 東海七福神お巡り しながわ神社 と 富士塚 荏原神社 と ともに御参拝はいかがでしょうか。

こちらは オメガの時計になります。 スケジュールの お共に・・・。

RELATED POST