下鴨神社 太古の森 ただすのもり

賀茂御祖神社 ( かもみおや ) 【 下鴨神社 】( しもがも ) 世界文化遺産

御祭神 : 賀茂建角身命 ( かもたけつぬみのみこと ) 玉依媛命 ( たまよりひめのみこと )
金鵄八咫烏 ( きんしやたからす )
世界平和 五穀豊穣 殖産興業 身体病難解除
導きの神 勝利の神 方除 厄除け 入学 就職の試験などの合格 交通 旅行 操業の安全等多方面
縁結び 安産 育児 等。
下鴨神社は 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)が正式名称になります。 糺の森の奥のほうに 森に包まれて 国宝の御本殿 等々があり たくさんの神様たちが いらっしゃいます。 とてもキレイなエネルギーが漂っております。 御本殿とともに御参拝です。 言社 ( ことしゃ ) があり 七つの御社があります。 エトの守護神で 大国主大神様 ( おおくにぬしのおおかみ ) がいらっしゃいます。 一言社は 大国魂命様 顥國魂命様、二言社は 大国主命様 大物主命様、三言社は 大己貴命様 志固男命様 八千矛命様 になります。 近くに 契約の御社として 印璽社 ( いんじしゃ ) もあります。 出雲井於神社もあり スサノオノミコト様になります。 社殿に国宝や重要文化財もあり 境内は 国指定史跡になります。 世界文化遺産 糺の森と下鴨神社になります。 参道 境内と とても広いです。 御案内図があります。

太古の森 糺の森 ( ただすのもり )
太古の森の 糺の森 になります。 とても気持ちがよい空間です。 糺の森からの御参拝は とてもおすすめです。 糺の森には 糺の森財団があり 活動の中の一部に 苗木植樹 があります。 貴重な自然 森を守るもの 入会は随時受け付けているそうです。 糺の森のなかに 明治はじめまで親しまれてきた 葵祭の 申餅 を復元したお店 休憩処 さるや さんもあります。 店内と店外にもベンチなどがあり とても気持ちのよい 糺の森のなかで ゆったりと美味しく頂けます。 他にも モナカ や お飲み物など 様々なメニューがあります。 テイクアウトも可能になります。
美麗の御祭神 河合神社
糺の森に 摂社で 河合神社があります。 御祭神は 玉依姫命様になります。 美麗の神様になります。 美 によい神社で 美 に関するものが 社務所で授与可能です。 メイクルームのような箇所もあります。 御神水も こちらの社務所と しもがも神社で授与可能です。 ありがたく頂きました。 ペットボトルに入っている状態なので お土産としても授与可能です。

鴨の七不思議 御手洗川 ( みたらし )
御神事が行われる 境内の 御手洗川 になります。 とてもキレイで素敵です。 土用になると 池の周辺や川の底から 清水が湧き出るところから 鴨の七不思議 といわれております。 こちらには 井上社 ( 御手洗社 ) があります。 御参拝です。 水神籤 ( みずみくじ ) もあります。 御手洗川に浸して メッセージが浮き上がります。 御手洗祭もあります。 授与品は 可愛らしいデザインのものが たくさんありたのしくなります。 お箸類も 葵デザインですが ハート型にも見えます。 パワーストーン類もあり お誕生月での可愛らしいデザインのものもありました。 干支の器類もあり 別箇所では 珍しい本等もありました。 御朱印もあります。
京都三大祭りの一つ 葵祭 ( あおいまつり )
上賀茂神社 と 下鴨神社 は 総称 賀茂社 といわれており 賀茂祭とよばれている 葵祭 があります。 葵祭は 京都三大祭りの一つで 上賀茂神社と下鴨神社の例祭になります。


相生社 ( あいおいのやしろ ) 京の七不思議の一つ 連理の賢木 ( れんりのさかき )
御祭神は 産霊神様 ( むすひのかみ ) になります。 別天神 ( ことあまつかみ ) の 造化三神 ( ぞうかさんしん ) の 神皇産霊神様 です。 神皇産霊神様 の指のあいだから うまれた御子神様が 少名毘古那神様 ( すくなひこなのかみ ) になります。 相生社のお隣に 御神木の連理の賢木があり 2社ともに えんむすびの御社になります。 連理の賢木は 2本の木が 途中から 1本に結ばれた霊木で その根元にも 子の木が芽ばえております。 京の七不思議のうちの一つに数えられています。 とても居心地よい空間です。 御参拝です。 お花を飾る箇所もありました。 お花は授与所にありました。
アクセス
JR京都駅から バスの場合は 25分前後程で 糺の森前 か 下鴨神社前 下車になります。 しもがも神社前の下車の場合は すぐですが 糺の森前下車からの御参拝は とても気持ちがよいです。
トラベルです。 組み合わせ等で コストパフォーマンスよくいけます。 こちらは リヴェルト京都鴨川 になります。 こちらの神社の近くになります。

しもがも神社は 御参拝箇所もたくさんあります。 境内は 広くて 流れる川もとても綺麗です。 近くには 老舗茶屋のみたらし団子等のお店もあります。 焼きたてのお団子を頂けます。 甘すぎない風味で美味しく頂きました。 テイクアウトも可能です。 糺の森、上賀茂神社とともに 両参りいかがでしょうか。