神社

玉作湯神社 玉の守り神様

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

玉作湯神社 玉の守り神様

玉作湯神社 ( たまつくりゆ )  八坂瓊勾玉

御祭神 :

櫛明玉神 ( くしあかるだまのかみ )  八坂瓊勾玉等宝玉御製作の祖神。

大名持神 ( おおなもちのかみ )  当地温泉御発見 温泉守護。 眷属 ( けんぞく )  亀 兎 鼠

少彦名神 ( すくなひこなのかみ )  温泉療法 薬 秘呪 ( まじない ) の祖神。

五十猛神 ( いたけるのかみ )  同社座 韓国伊太氐社 ( からくにいたてのやしろ )  山林育成植 林 殖産 産業繁栄の祖神。

玉作湯神社は 玉造温泉 玉造川東岸 の 小高い林の中にあります。

玉造温泉は 少彦名命様 ( すくなひこなのみこと )  の発見と 大名持命様 ( おおなもちのみこと )  が 温泉療法 を開いたといわれております。 大名持命様は 出雲大社の御祭神でもある 大国主命様 ( おおくにぬしのみこと ) の数ある名の別名になります。

鳥居も写り込んでいると良縁 宮橋 【 恋叶い橋 】

玉湯川に架かる 赤い欄干の宮橋です。 こちらの宮橋は 恋叶い橋 ともいわれており 宮橋の上で撮影した時に 玉作湯神社の鳥居も ご一緒に写りこんでいると良縁に恵まれるといわれております。 恋の縁むすびにも効くといわれている場所です。

不思議な 願い石 ( ねがいいし )

勾玉 ( まがたま )  管玉 ( くだたま )  丸玉 ( まるだま )  の 祖神の御神体 として おまつりされていた天然石が 願い石 になります。 御神水と共に おまつりされています。 こちらの不思議な願い石に触れて 願掛けなどをして 勾玉を奉納するときなど 玉の守り神様としても 慕われております。 御参拝です。

ごえん のある 叶い石 ( かないいし )

手水で お清めをしてから 拝殿で 御参拝をして 御神水で 願い石 と 叶い石 を お清めします。 叶い石 を 願い石 に静かにあてて お願い事などをします。 願い札に お願い事などを記載して 一枚は境内の賽銭箱へ もう一枚は 叶い石 と ご一緒に お守り袋へ ご自身で身につけます。 賽銭箱の願い札は 宮司の方が 願掛けを行って下さるそうです。 お願い事などが 叶ったら 叶い石を御返納すると お祓いも行って下さるそうです。 パワーストーンは セットの袋を開封するまで解りかねますが 石に選ばれます。 ごえん のある石になります。

玉作湯神社祈願 願い石 叶い石

宮橋を渡り 鳥居をくぐり 御社殿で御参拝です。 願い石 叶い石 を御参りする場合は 50段程ある階段を上る前に 社務所で 叶い石を授与します。 叶い石は セットになっており 2枚複写の 願い札 と 叶い石、お守り袋が入っております。 叶い石は 様々な種類のある パワーストーン です。 パワーストーンは 石に選ばれる ともいわれております。 どんなメッセージか楽しみです。 願い石の前に 拝殿に御参りをします。 境内は 他にも いくつかの御参拝箇所があります。

鯉 ( こい )  恋 ( こい )  コイ どんどん橋 湯閼伽 ( ゆあか ) の井戸 【 恋来井戸 】

恋が 叶ったら パートナーと縁を深めるように つり橋効果発動中 のサインがある どんどん橋を渡ります。 近くには 湯閼伽の井戸があります。 宮橋と同様に 恋の縁むすびに効くといわれている場所です。 井戸には 恋叶いの素 と記載された袋が販売されています。 鯉のえさが入っております。 こちらの鯉のえさを 川に投げて 鯉にえさをあげます。 コイのうごきをみて・・・占いのようなかたちです。 鯉にえさをあげた時の状況と 恋をかけている珍しい占いのようなものです。

こちらは ユニセックスデザインの フェザー のデザインアクセサリーになります。 ペンダントトップ 刻印つきの 24Kです。 チェーンのオプションもあります。 24Kは 金の純度が 99,99%になります。 刻印は 製品の品位等を示すマークです。 金は グローバルな資産になります。

玉造温泉 神話通り

玉作湯神社の周辺は 玉造温泉街になります。 美肌の湯です。 御祭神の発見と開きになります。 島根県を代表する 名湯 玉造温泉です。 やさしい美肌の泉質であることから 姫神の湯 ともよばれております。 古代には 街の東側にある 花仙山から 良質の 青めのう が採れて 勾玉つくりが盛んでした。 奈良時代の出雲国風土記には 一度入浴すれば 肌が若返るようになり 二度入浴すればどんな病も治してしまう。 その効きめがなかったことはないので 人々は 神の湯 とも呼ばれております。

出雲神話など 神話通り

玉湯川沿いには 神様 のオブジェがあります。 神話通り と呼ばれております。 神話通りにある 神様 のオブジェは せんとくん で有名な彫刻家の 籔内佐斗司先生 の作品だそうです。 せんとくんは 奈良県のマスコットキャラクターです。

夜になると光る 神話サイン

タイトルや神話のサインがあるので 出雲神話がわかります。 神話のサインは 夜になると 光ります。

青めのうの原石 しあわせ青めのう

こちらは しあわせ青めのう とよばれており まん中にあるのが 青めのうの原石で さわると幸せになる といわれているそうです。 たくさんの方達がチャレンジしておりました。

化粧水のような泉質 姫神広場 足湯

所々に 無料の足湯が あります。 こちらの 足湯には 情報が得られる フリーペーパー等々が あるので 最初に 訪れるのを おすすめします。 姫神広場の足湯は 泉質を科学的に分析したところ 肌をみずみずしくする成分が 多く含まれており 化粧水のようだという結果が出ているそうです。 保湿効果のある成分も 含まれており バランスがよいそうです。 足湯箇所にはタオルも 販売されています。

まがたまの下から 湧き出る温泉水 湯薬師広場

湯薬師広場は まがたまの下から 湧き出る温泉水があります。 こちらの温泉水を 持参の容器に入れて持ち帰るのも可能です。 空の美肌温泉ボトルも販売されております。 温泉水は 5日間が使い切る目安です。 化粧水のような役割になります。 玉造温泉水を原料にした コスメショップもあります。

アクセス

電車の場合は JR山陰本線 玉造温泉駅から タクシーで5分程です。 徒歩の場合は 片道30分程です。 JR松江駅から バスの場合は 玉造温泉行き 30分前後程の乗車で 玉造温泉下車 玉造温泉街から 徒歩5分程、出雲縁結び空港からの場合は 玉造温泉 直通バスがあります。 スケジュールの際は ご確認をおすすめします。

トラベルです。 組み合わせ等で コストパフォーマンスよくいけます。 こちらは 玉造温泉 ~曲水の庭~ ホテル玉泉 になります。 曲水の庭と呼ばれている 石庭と松の自然美をいかした日本庭園がある 天然温泉の御宿になります。 大浴場と露天風呂は 天然温泉です。 曲水の庭は 散策も可能です。 民謡ショーがあり 日にもよる場合もありそうですが、どじょうすくいのショーを見ることができます。 お食事は プランにもよりますが 島根県産の山海などのお料理になります。 アクセスは 車、タクシー以外の場合は ご連絡が必要ですが JR山陰本線 玉造温泉駅から お宿までの 行きと帰りの無料送迎があります。 別のルートの場合は JR松江駅から バスの場合は 乗車時間25分程の 温泉下駅 下車で 徒歩3分程でお宿です。

宿泊の場合は 夜に提灯等も貸して下さります。

 

玉作湯神社は 不思議な願い石 叶い石があり 境内には いくつかの御参拝箇所があります。 周辺は 玉造温泉街です。 所々に足湯もあります。 源泉掛け流しの足湯もあります。 様々なお店とホテルがあります。 日帰り温泉可能なホテルもあります。 夜になるとライトアップがあります。 天然温泉とともに 御参拝は いかがでしょうか。



ピンっ ときた神社は 何かが ごえん があるかもしれません。