神社

八重垣神社 八雲

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

八重垣神社 八雲

八重垣神社 ( やえがき )  素戔嗚尊様と八岐大蛇

御祭神 : 素戔嗚尊 ( すさのおのみこと )  稲田姫命 ( いなたひめのみこと )  大己貴命 ( おおなむちのみこと )  青幡佐久佐日古命 ( あおはたさくさひこのみこと )  大己貴命様の眷属 ( けんぞく )  亀・兎・鼠

境内社御祭神 : 天照大御神 ( あまてらすおおみかみ )  稲田姫命 ( いなたひめのみこと )   脚摩乳命 ( あしなづちのみこと )  譽田別命 ( ほんだわけのみこと )  手摩乳命 ( てなづちのみこと )  高龗命 ( たかおかみのみこと )  倉稲魂命 ( うかのみたまのみこと )  大山祇命 ( おおやまづみのみこと )  垣安姫命 ( はにやすひめのみこと )  少彦名命 ( すくなひこなのみこと )  大己貴命 ( おおなむちのみこと )

御神徳 : 縁結び 夫婦和合 家内安全 授児安産 災難除 厄難除 交通安全 悪病退除

八重垣神社は 素戔嗚尊様 と 稲田姫命様 の御夫婦神様の宮居として 縁結びの道をひらいた地でもあります。 大己貴命様は 大国主命 ( おおくにぬしのみこと ) 様の数ある名のひとつです。 鳥居と随神門をくぐり 御本殿 御参拝になります。 境内は 他箇所にも いくつか お社があります。 御参拝です。

本殿板壁画

宝物収蔵庫で公開している 本殿内にあった壁画は 六神像が描かれており 国の重要文化財になります。

八岐大蛇 ( やまたのおろち )  と 素戔嗚尊様

高天原から 出雲の斐の川上に 降り立った素戔嗚尊様は 御箸の御縁で 泣いている稲田姫様の御両親神様と稲田姫様と出会います。 そこで 八岐大蛇が稲田姫様をたべてしまう というお話を聞かされた素戔嗚尊様は 稲田姫様を救います。 そのことが きっかけとなり御夫婦となります。 素戔嗚尊様は 八岐大蛇を退治時 稲田姫様を隠して 八岐大蛇を退治し 救った場所でもある 佐久佐女の森 ( 奥の院 ) に 大杉を中心に 八重垣を造りました。 稲田姫様と夫婦になり 夫婦の宮居とし 八雲立つ 八雲八重垣 妻込めに 八重垣造る その八重垣を という妻と一緒になる喜びの歌から 八重垣の宮 となりました。 この地で結ばれた 出雲の縁結びの神様です。

奥の院 佐久佐女の森 ( さくさめのもり )

文豪の 小泉八雲 は 神秘の森 と称しております。 佐久佐女の森の中には 御神木に 夫婦杉 があり 夫婦の永遠の愛の象徴 とされております。 縁結び占いの 鏡の池 も 佐久佐女の森の中にあります。

こちらは イエローダイヤモンドが施されている フラワークロス ユニセックスデザインアクセサリーになります。 ペンダントトップ 刻印つきの 24Kです。 チェーンのオプションもあります。 24Kは 金の純度が 99,99%になります。 刻印は 製品の品位等を示すマークです。 金は グローバルな資産になります。

三種の神器の天叢雲剣 ( あめのむらくものつるぎ )

アマテラスオオミカミ様は 天孫降臨 ( てんそんこうりん ) のとき 三種の神器 ( 八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣 ) と稲を 瓊瓊杵尊様 ( ににぎのみこと ) に授けます。 こちらの 草薙剣 ( くさなぎのつるぎ ) は 素戔嗚尊様が 八岐大蛇 ( やまたのおろち ) を退治したときに 八岐大蛇の尾からでてきた剣になります。 天叢雲剣 とよばれております。

三貴子 ( みはしらのうずみこ ) 素戔嗚尊様

さんきし ともよばれております。 妻神様の伊邪那美命様 ( いざなみのみこと ) を連れ戻しに行き、黄泉 ( よみ ) の国から戻ってきた伊邪那岐命様 ( いざなぎのみこと ) が 阿波岐原 ( あわぎはら ) で 禊 ( みそぎ ) をされたときに 左目から 太陽神 天照大御神様 ( あまてらすおおみかみ ) がうまれました。 右目からは 月神 月読尊様 ( つくよみのみこと ) が 鼻から 素戔嗚尊様 ( すさのおのみこと ) がうまれました。 三貴子です。

天鏡神社 鏡の池

稲田姫命様が 八岐大蛇の難を避けるため 八重垣に隠れた時 飲料水とし 姿見を写した池といわれております。 池の奥には 天鏡神社が鎮座しております。 こちらの鏡の池には 縁結び占いがあります。 池に占い用紙を浮かべて 硬貨をのせます。 早く沈めば 良縁が早く 遅く沈むと 縁が遅く 近くに沈むと 身近な人で 遠くで沈むと 遠方の人 とご縁があるといわれております。

夫婦椿 連理玉椿

稲田姫命様が立てた 二本の椿が芽吹いて 地上で一体となったことから 夫婦の契りの象徴として神聖視されております。 境内には 三本の夫婦椿 があります。 二葉の葉も現れてきているそうです。

アクセス

アクセスは バスの場合 JR松江駅 4番乗り場より 20分程

トラベルです。 組み合わせ等で コストパフォーマンスよくいけます。 こちらは 天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃 松江 ( ドーミーイン・御宿 野乃 ホテルズグループ )  になります。 天然温泉や ご当地のお食事などもあり サービスがたくさんある御宿になります。 JR松江駅より 徒歩12分程 になります。

やえがき神社は 雰囲気のある狛犬もおりました。 社務所には 様々な授与品がありました。 御朱印もあります。 アクセスがバスの場合は ご確認をおすすめします。 御参拝は いかがでしょうか。

こちらは オメガの時計になります。 スケジュールの お共に・・・。

RELATED POST