神社

八坂神社 青龍 東

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

八坂神社 青龍 東

京都 祇園 八坂神社 京都五社めぐり 蒼龍 東 龍穴の上に建つ社殿 祇園祭の神社

主祭神 : 素戔嗚尊 ( すさのおのみこと )

京都五社めぐりの 東 青龍です。 三大祭りの一つ 祇園祭の神社でもあります。

三貴子 ( みはしらのうずみこ ) 素戔嗚尊様

さんきし ともよばれております。 妻神様の伊邪那美命様 ( いざなみのみこと ) を連れ戻しに行き、黄泉 ( よみ ) の国から戻ってきた伊邪那岐命様 ( いざなぎのみこと ) が 阿波岐原 ( あわぎはら ) で 禊 ( みそぎ ) をされたときに 左目から 太陽神 天照大御神様 ( あまてらすおおみかみ ) がうまれました。 右目からは 月神 月読尊様 ( つくよみのみこと ) が 鼻から 海原を統治する 素戔嗚尊様 ( すさのおのみこと ) がうまれました。 三貴子です。

三種の神器の天叢雲剣 ( あめのむらくものつるぎ )

アマテラスオオミカミ様は 天孫降臨 ( てんそんこうりん ) のとき 三種の神器 ( 八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣 ) と稲を 瓊瓊杵尊様 ( ににぎのみこと ) に授けます。 こちらの 草薙剣 ( くさなぎのつるぎ ) は 素戔嗚尊様が 八岐大蛇 ( やまたのおろち ) を退治したときに 八岐大蛇の尾からでてきた剣になります。 天叢雲剣 とよばれております

四神相応 ( ししんそうおう ) の京 ( みやこ ) 京都五社めぐり 東 青龍

千年程の歴史の都 京都に 京の四方と中央を守護する五つの御社があり こちらをめぐる 京都五社めぐりがあります。 北は 玄武で 賀茂別雷神社、東は 蒼龍 ( 青龍 ) で 八坂神社、南は 朱雀で 城南宮、西は 白虎で 松尾大社、中央が 平安神宮になります。 最初に御参拝した神社で 色紙を授与します。 各々の神社で 色紙に御朱印を授与します。 五社全ての神社を御参拝して 御朱印を授与して満願になると 最後に御参拝した神社で 満願記念品しおりをいただけます。 満願記念品のしおりは 毎年絵柄が新しくなります。 バスでめぐりましたが 移動時間、授与可能時間帯や混雑などもありますので 2日間かかりました。

青龍の住む龍穴の上に建つ社殿

御本殿は 青龍の住む龍穴の上に建つ社殿 です。 拝見することは 不可能です。 八坂神社も強いエネルギーが漂っております。 気持ちのよい空間です。 御参拝です。 御参拝直後に いきなり迷い猫がこちらに向かって走ってきたので驚きました。 その後 じぃーっと社殿の方をみて止まっておりました。 更に一緒に御参拝です。 人が集まってきたら どこかへ行ってしまいました。 キレイな毛並みの可愛らしい猫でした。

こちらは 青龍の置物になります。 龍神様とお水は とても相性がよく 水晶も同様です。 水晶は 様々な特徴等をもっておりますが 万能のパワーストーンです。 丸型は 宇宙を象徴する形になります。

境内境外

境内はたくさんの御参拝箇所等があります。 茅の輪くぐりもありました。 茅の輪くぐりは 通年あるようです。 インフォメーションもありました。 無言ではありますが 唱え言葉もあります。 別箇所の奥の方へ進むと 美御前社があります。 美御前社 女神様の社殿前には 美容水と言われる 飲料水ではありませんが 御神水が湧き出ております。 1、2滴つけるとよいそうです。 他にも いくつかの珍しいお社がありました。 御参拝です。 境内外も広い景色が広がっております。 お店もありました。

ユニセックスデザインの サクラ フラワーデザイン アクセサリーです。 ペンダントトップ 刻印つきの 24Kです。 チェーンのオプションもあります。 24Kは 金の純度が 99,99%になります。 刻印は 製品の品位等を示すマークです。 金は グローバルな資産になります。

茅の輪くぐり ( ちのわくぐり )  蘇民将来 ( そみんしょうらい )

6月30日前後や12月末等に大祓 ( おおはらえ ) の御神事がありますが 主に6月の夏越の祓等 ( なごしのはらえ )  茅の輪くぐりがあります。 素戔嗚尊様が 旅の途中にお宿を探していて 裕福だけれども冷たい態度をとった人達、貧しいけれどもあたたかくもてなした人達 あたたかくもてなしたかたが 蘇民将来というかたでした。 素戔嗚尊様は そちらの恩返しで 御加護を授けます。 腰に茅の輪をつけなさい。 蘇民将来は 難を逃れました。 こちらのお話が 茅の輪のはじまりともいわれております。

大国主大神様 恵比寿様

大国主大神様 恵比寿様もいらっしゃいました。 御参拝です。 近くに社務所があります。 御神籤 ( おみくじ ) は社務所前に並んでありました。 授与品は 神鈴 ( かみすず ) がありました。 他にも様々な種類がありました。 境内に御案内が見当たりませんでしたので 御参拝箇所は 周ってみました。

アクセス

アクセスは電車の場合 京阪電車 祇園四条駅より 徒歩5分程、阪急電鉄 京都河原町駅より 徒歩8分程になります。 バスの場合は 祇園 下車ですぐになります。

トラベルになります。 組み合わせ等で コストパフォーマンスよくいけます。 こちらは 天然温泉 御所の湯 スーパーホテル京都・四条河原町 になります。 サービスのたくさんある お宿です。 京阪 祇園四条駅 4番出口より 徒歩5分程になります。

京都五社めぐりの 東 青龍。 本殿は 青龍の住む龍穴の上に建つ社殿です。 素戔嗚尊様 龍神様 八坂神社の御参拝はいかがでしょうか。

こちらは オメガの時計 になります。 スケジュールのお共に・・・。

RELATED POST